少なくとも、車に乗っている人は環境問題について考えよう。ということで、なぜか、環境基本法について解説します。
環境基本法の目的は、
環境の保全について、基本理念を定めること。
国、地方公共団体、事業者、国民の責務を明らかにすること。
現在及び将来の国民の健康で文化的な生活の確保に寄与するとともに人類の福祉に貢献すること。
大事なのは、基本理念です。
基本理念は3つあります。原文をそのまま書くと
環境の恵沢の享受と継承
環境への負荷の少ない持続的発展が可能な社会の構築
国際的協調による地球環境保全の積極的推進
の3つ。普通の人は読んでもあまりすんなりと理解はできないと思う。恵沢って何?っていうひとも多いと思う。
一つひとつ解説すると、最初の環境の恵沢の教授と継承と言うのは、地球環境が悪化した状態では健康に暮らすことはできません。それに、あらゆる生物がいてこそ、人類の存続が可能なんです。そういうことなので、現在を含め、将来に至るまで環境が人類に与えてくれる恵みを損なうことないよう、適切な行動をしましょう。という意味です。
二つ目は、経済の発展を考える上で環境問題は発展を妨げるものと考えられがちである。しかし、持続的な発展をしていくためには、環境問題を無視しては進まない。不公平がないよう皆が平等に自主的に環境負荷の低減に努めていくことが持続的な発展につながるという意味。
三つめは、地球環境問題は、日本がんばっていても解決できるものではなく、国際的に協力していくことが必要だといういみ。
こんなすてきな基本理念があるのです。
次の世代にも発展をもたらしながら、良い地球を渡そうという強い意志を感じますね。
以上
2008年6月30日月曜日
追い越し
車を運転して郊外に行くと信号が少なく交通量も少ないせいか制限速度+30キロくらいで流れていることがあります。しかしたまに100キロ近くで走行している車もおり、たまにですが煽られたりするので道を譲っています。
そこでお聞きしたいのですが、皆さんが煽られて道を譲るタイミング・または逆に飛ばしている時に前車に道を譲ってほしいタイミングは次の内どれですか?
1.後ろに着かれたら即
2.後ろに着かれて数分くらい様子を見てから
3.基本的には道を譲らないが、後続車が追い越ししたそうなアクションを確認してから
4.パッシング・クラクション等をされてから
5.その他
ちなみに私の場合、小心者なので極端に早い車(100キロ以上など)は後ろに着かれる前に譲っています。
あと、皆さんは道を譲る時は左ウィンカーですか?ハザード?
私は、基本的には何もアクションを取りません。あくまでも後続車が、後続車の責任の下で勝手に抜いていった。との流れにするべきだと思います。万が一事故などが発生した場合に、道を譲ったことがどう関連付けれれるか解りません。そんなことで逆恨みされてもねぇ。左ウインカーなども不必要だと思います。。相手が抜きに掛かってきたときには、対向車に注意して追い抜き車が突然前に入ってきても良い様に備えておくのが良いと思います。
そこでお聞きしたいのですが、皆さんが煽られて道を譲るタイミング・または逆に飛ばしている時に前車に道を譲ってほしいタイミングは次の内どれですか?
1.後ろに着かれたら即
2.後ろに着かれて数分くらい様子を見てから
3.基本的には道を譲らないが、後続車が追い越ししたそうなアクションを確認してから
4.パッシング・クラクション等をされてから
5.その他
ちなみに私の場合、小心者なので極端に早い車(100キロ以上など)は後ろに着かれる前に譲っています。
あと、皆さんは道を譲る時は左ウィンカーですか?ハザード?
私は、基本的には何もアクションを取りません。あくまでも後続車が、後続車の責任の下で勝手に抜いていった。との流れにするべきだと思います。万が一事故などが発生した場合に、道を譲ったことがどう関連付けれれるか解りません。そんなことで逆恨みされてもねぇ。左ウインカーなども不必要だと思います。。相手が抜きに掛かってきたときには、対向車に注意して追い抜き車が突然前に入ってきても良い様に備えておくのが良いと思います。
2008年6月29日日曜日
箱乗り大歓迎
自動車の定員は法律できっちりと決められており、軽自動車だと4人、普通のセダンだと5人、ワンボックスカーだと座席数によって6~8人などに分けられています。しかし、そこに13人も詰め込んで乗せていたとして、教師が逮捕されました。よく乗って我慢できたものだと感心してしまいます。
詳細は以下から。
Abraham Gniwoschは昨年8月、ウェールズ北西のランディドノで危険運転をしたとして逮捕されました。Gniwoschは最後まで罪を認めませんでしたが、判事は12ヶ月の運転禁止と900ポンド(約19万円)の罰金刑を科し、Gniwoschは拡張運転免許を取ることを命じられました。検察当局は彼の運転していたボルボS70を没収するよう申請しましたが、判事はこれを却下しました。
Gniwoschの運転するボルボS70の定員は5人。法廷で明らかになったところによると、まず助手席には成人男性が少年をひざの上にのせて座っており、後部座席には2人の女性、そのひざの上にも2人の幼児。ほかの6人の子どもはみんな後部座席の真ん中で立ったり座ったりしていました。シートベルトをしている人は誰もいませんでした。
Gniwoschは「私は飛ばすドライバーではなく、遅いドライバーだ。自分が愚かなことをしたとはわかっているが、決して危険ではなかった」と、運転時に時速20マイル(約32km)を越えないような運転をしていたと主張。このGniwoschの主張を汲んで、判事は「この過積載はとてもまれな例だから、罰金刑が適切だった」と語っています。
ちなみに、乗車定員をカウントする際、子ども3人で大人2人と換算するため、今回のケースは定員5名のところに10名分乗っていたというカウントになります。どちらにせよ、かなりの定員オーバーですね。
BBCがチャレンジしたところ、10人しか乗れなかったそうです。
詳細は以下から。
Abraham Gniwoschは昨年8月、ウェールズ北西のランディドノで危険運転をしたとして逮捕されました。Gniwoschは最後まで罪を認めませんでしたが、判事は12ヶ月の運転禁止と900ポンド(約19万円)の罰金刑を科し、Gniwoschは拡張運転免許を取ることを命じられました。検察当局は彼の運転していたボルボS70を没収するよう申請しましたが、判事はこれを却下しました。
Gniwoschの運転するボルボS70の定員は5人。法廷で明らかになったところによると、まず助手席には成人男性が少年をひざの上にのせて座っており、後部座席には2人の女性、そのひざの上にも2人の幼児。ほかの6人の子どもはみんな後部座席の真ん中で立ったり座ったりしていました。シートベルトをしている人は誰もいませんでした。
Gniwoschは「私は飛ばすドライバーではなく、遅いドライバーだ。自分が愚かなことをしたとはわかっているが、決して危険ではなかった」と、運転時に時速20マイル(約32km)を越えないような運転をしていたと主張。このGniwoschの主張を汲んで、判事は「この過積載はとてもまれな例だから、罰金刑が適切だった」と語っています。
ちなみに、乗車定員をカウントする際、子ども3人で大人2人と換算するため、今回のケースは定員5名のところに10名分乗っていたというカウントになります。どちらにせよ、かなりの定員オーバーですね。
BBCがチャレンジしたところ、10人しか乗れなかったそうです。
箱乗り大歓迎
自動車の定員は法律できっちりと決められており、軽自動車だと4人、普通のセダンだと5人、ワンボックスカーだと座席数によって6~8人などに分けられています。しかし、そこに13人も詰め込んで乗せていたとして、教師が逮捕されました。よく乗って我慢できたものだと感心してしまいます。
詳細は以下から。
Abraham Gniwoschは昨年8月、ウェールズ北西のランディドノで危険運転をしたとして逮捕されました。Gniwoschは最後まで罪を認めませんでしたが、判事は12ヶ月の運転禁止と900ポンド(約19万円)の罰金刑を科し、Gniwoschは拡張運転免許を取ることを命じられました。検察当局は彼の運転していたボルボS70を没収するよう申請しましたが、判事はこれを却下しました。
Gniwoschの運転するボルボS70の定員は5人。法廷で明らかになったところによると、まず助手席には成人男性が少年をひざの上にのせて座っており、後部座席には2人の女性、そのひざの上にも2人の幼児。ほかの6人の子どもはみんな後部座席の真ん中で立ったり座ったりしていました。シートベルトをしている人は誰もいませんでした。
Gniwoschは「私は飛ばすドライバーではなく、遅いドライバーだ。自分が愚かなことをしたとはわかっているが、決して危険ではなかった」と、運転時に時速20マイル(約32km)を越えないような運転をしていたと主張。このGniwoschの主張を汲んで、判事は「この過積載はとてもまれな例だから、罰金刑が適切だった」と語っています。
ちなみに、乗車定員をカウントする際、子ども3人で大人2人と換算するため、今回のケースは定員5名のところに10名分乗っていたというカウントになります。どちらにせよ、かなりの定員オーバーですね。
BBCがチャレンジしたところ、10人しか乗れなかったそうです。
詳細は以下から。
Abraham Gniwoschは昨年8月、ウェールズ北西のランディドノで危険運転をしたとして逮捕されました。Gniwoschは最後まで罪を認めませんでしたが、判事は12ヶ月の運転禁止と900ポンド(約19万円)の罰金刑を科し、Gniwoschは拡張運転免許を取ることを命じられました。検察当局は彼の運転していたボルボS70を没収するよう申請しましたが、判事はこれを却下しました。
Gniwoschの運転するボルボS70の定員は5人。法廷で明らかになったところによると、まず助手席には成人男性が少年をひざの上にのせて座っており、後部座席には2人の女性、そのひざの上にも2人の幼児。ほかの6人の子どもはみんな後部座席の真ん中で立ったり座ったりしていました。シートベルトをしている人は誰もいませんでした。
Gniwoschは「私は飛ばすドライバーではなく、遅いドライバーだ。自分が愚かなことをしたとはわかっているが、決して危険ではなかった」と、運転時に時速20マイル(約32km)を越えないような運転をしていたと主張。このGniwoschの主張を汲んで、判事は「この過積載はとてもまれな例だから、罰金刑が適切だった」と語っています。
ちなみに、乗車定員をカウントする際、子ども3人で大人2人と換算するため、今回のケースは定員5名のところに10名分乗っていたというカウントになります。どちらにせよ、かなりの定員オーバーですね。
BBCがチャレンジしたところ、10人しか乗れなかったそうです。
マツダ ミレーニア
マツダのミレーニアという車は有名なのでしょうか?知り合いに乗っている人が居りますが、その人に言わせると大絶賛です。その人には悪いのですが、マツダが、、とか、 セダンが、、とか思ってしまいます。知る人ぞ知るミレーニアとはマツダの高級セダンです。今日はマツダのミレーニアについて簡単にレポートしてみます。好きな車ならば手に入れて少しのうちは悪い所、使いづらい所などは、なかなか見えてこないものです。しかしこの車は、日時がたって満足度が増す不思議な力(魅力)が備わっています。 同社でこの車のポジション考えるならば、もう少し流行にのった、宣伝しがいのある内装を施してもよいと私なんかは考えます。が、その様なことをせず、一つ一つバランスを大事にしてトータル的にみて違和感無くまとまった仕上がりになっています。これはミレーニア10年かけて育てられた証です。 他社の同等の物に比べればたいへん上品です。 ボンネット部を流線型に盛り上げた他社のセダン車の横に止めてある眺めていたのですが、やはり行儀のよさを感じさせます。悪い言い方ですが、走り屋の皆さんが乗っている車は、ついつい荒っぽい人が乗っているとか、ヤンキーが乗っているとか想像してしまい、店の駐車場なら、あまり隣に止めたくない印象を与えます。ミレーニアに至っては まったく逆で紳士淑女の車としての存在感があります。この車の持ち主にマイナスイメージを持つ人は少ないでしょう。燃費は街中、6~8KM/L 高速利用で10~12KM/L 燃料タンクも大きく、航続距離も十分満足です。
不満な点
トランクが浅く感じる様な気がする。不平を言うほどでもないのですが
不満な点
トランクが浅く感じる様な気がする。不平を言うほどでもないのですが
2008年6月28日土曜日
ドイツ
ドイツの話です。昨年末、ディーゼル燃料である軽油の価格は1リットル約189円でした。 ガソリン1リットルの価格も190円台前半なのでガソリンも軽油もそんなに大差はありません。 ドイツでのディーゼル車の普及率は50パーセントに達する勢いなのです。
ドイツ国民は、80年代から国の政策に従いゴミやその他の小さな事から大きな事まで環境問題に真摯に取り組んで来た国であります。そのため、CO2の排出量が低く、ある交通環境下では有害物質の殆どを高速走行にて高温になるエンジン内で燃焼させる構造の燃費の良いディーゼルを選択するのも頷けます。 何年か前までの日本の軽油は硫黄分が多く自動車メーカーが努力しようが触媒メーカーが努力しようが無駄な努力でメーカーは諦めていた面が大きいものでした。しかし石原都知事のディーゼル規制の後、状況は変わって来てます。 日本の軽油の硫黄分は大幅に低減してヨーロッパ以下までになりました。とはいえディーゼルエンジンにとっては、高速走行時の軽油の高温燃焼が一番望ましい。 低速走行が多い日本ではディーゼルエンジンが向いてないのは確かです。しかしドイツ車は、そういう逆境(この場合低速走行のこと)にての使用に重点を置いていないので、触媒開発能力は日本に及ばないとも言われています。 ドイツでも市街地に隣接している地域は速度規制を始めています。そのため、低速走行が以前よりは多くなっています。しかし、まだまだ アウトバーンを時速150キロ前後で走行可能な、ディーゼルには非常に有利な交通環境のようです。
ドイツ国民は、80年代から国の政策に従いゴミやその他の小さな事から大きな事まで環境問題に真摯に取り組んで来た国であります。そのため、CO2の排出量が低く、ある交通環境下では有害物質の殆どを高速走行にて高温になるエンジン内で燃焼させる構造の燃費の良いディーゼルを選択するのも頷けます。 何年か前までの日本の軽油は硫黄分が多く自動車メーカーが努力しようが触媒メーカーが努力しようが無駄な努力でメーカーは諦めていた面が大きいものでした。しかし石原都知事のディーゼル規制の後、状況は変わって来てます。 日本の軽油の硫黄分は大幅に低減してヨーロッパ以下までになりました。とはいえディーゼルエンジンにとっては、高速走行時の軽油の高温燃焼が一番望ましい。 低速走行が多い日本ではディーゼルエンジンが向いてないのは確かです。しかしドイツ車は、そういう逆境(この場合低速走行のこと)にての使用に重点を置いていないので、触媒開発能力は日本に及ばないとも言われています。 ドイツでも市街地に隣接している地域は速度規制を始めています。そのため、低速走行が以前よりは多くなっています。しかし、まだまだ アウトバーンを時速150キロ前後で走行可能な、ディーゼルには非常に有利な交通環境のようです。
お金がない
私はよく、財布を忘れます。買い物に行ったり、ガソリンスタンドに入ったり、マクドナルドのドライブスルーに行ったり、自動販売機の前で気づいたり、数え上げれば枚挙に暇がありません。こんなとき、どうすればいいのか最近、記事になっていました。大人の切り抜け力とか、何とかというところでしたが、なかなかおもしろい。今回のケースは飲み会で財布を忘れたという設定でした。ちなみに私は、飲み会では財布を忘れたことはありません。その記事によると切り抜けるには、1、「すみませんが、口座番号を教えてください」というでした。どうしてもお返ししたいという意思が伝わるらしいのです。他には、2、「もう、今日は何も口にしません」という。これを言うと、普通の人はそこまでしなくてもというのだそうです。なかなか、斬新なテクニックで今後、活用させてもらおうかと考え中です。そのほかにも、いろいろありましたが、トイレに行くと言って逃げるとか、後は、使いづらいものでした。さすがにトンズラこくのは、まずいですね。次の日にトイレに行くって言ってかえっただろうと文句を言われるのは目に見えてますから。後々の人間関係を壊してしまうのも嫌な話です。いづれにせよ、忘れないようにする方法を教えてくれるともっと助かります。、、今気づきましたが、もしかしてわざと忘れて、こういう言い訳をしましょう的なことなんでしょうか?
2008年6月27日金曜日
ガソリンが高い
本当にガソリンが高い世の中です。私は通勤距離が片道35kmもあるので往復70km 1リットルあたり10km程度走るかそこらの車なので1日7リットルのガソリンを消費しています。1リットル170円だとすると1日1190円使っています。1ヶ月で25日出勤するとすると、おおよそ3万円近くかかります。さらに休日にどこかに遠出したりすれば、あっという間に4万円です。家のローンに8万円近くかかるのにさらにガソリン代でそんだけ取られると相当苦しいです。みんな苦しいはずなのに 意外と愚痴をこぼさず頑張っているのはすごいと思います。給料を上げてもらえると、すごい助かるんだけど、実際会社もガソリン代が上がると経営が厳しくなるわけで、悪循環しまくりの世の中になってしまいます。政府がガソリン代の穴埋めを国民のためにしてくれるとありがたいんだけど。もちろん ただって訳ではなくて、安いときに、その穴埋めをするみたいな方法で。ガソリン代が落ち着かないと、すべてが悪循環しだして、ガソリン代がたくさん必要、給料も下がる、物価も高くなる。貧乏人だけが、どんどん不幸になっていく。どうなんですかね、貧乏人はつらいですね。ガソリンの無い世の中になってくれると大分助かります。なんとか、みんなで力をあわせて、ガソリンの代替エネルギーを開発できないもんですかね。及ばずながら、協力させていただきたいです。(お金は払えないけど…)
絵もない、花もない、、そんな居酒屋で
居酒屋タクシーと言う言葉を聞いた。タクシーに居酒屋サービスがあることかと思ったが、どうも違うらしい。タクシー内でお酒や、食べ物を販売しているわけではなく、官僚が乗るタクシーの運転手がサービスの一環としてビールとおつまみを提供するらしい。行き過ぎた例になると、賄賂まがいの物の受け渡しが行われているのだとか。先日、福田総理もなんだかコメントしていたが、普通のサラリーマンから見て、あまり想像できないことを公務員がすると、直ぐに非難の的になる。ちょっとかわいそうだ。これが、どっかのエリートサラリーマンだと別になんともないんだろうけど、公務員だと何か模範的なものを要求する人が多いようだ。私は、安月給サラリーマンなので羨ましいと思うが、今回の件はそんなに非難しなくてもと思うが、世の中の大半は私とは逆の意見のようだ。そんなに羨ましければ、自分が公務員になれば良いのでは?と思ってしまう。タクシーに乗ってビールを片手に帰宅する彼らも、いろんな努力をしてきて今の地位を手に入れたのだと思うし、サラリーマンの方々も努力次第では毎日ビール片手にタクシーで帰宅できると思う。先ほども、教えてgooの投稿を見ていたら、週に3回くらいタクシーで帰宅、1回2万円くらいかかる。ビールの提供も受けると言う人が、どう悪いのですかと質問をしていたが、悪くはないが、あまり庶民を刺激しなくても良いのではと思っちゃいました。
2008年6月26日木曜日
ガソリン高い
ガソリンが高いです。なんだろうこの高さ。なんでこんなに高くなるの。話によれば、決して石油が取れないからではないらしいのよ。なんでも石油を資産家が狙っているというのです。資産家がみんな石油を書いてたいというと値段が高騰してくるのだそうで。迷惑な話です。レギュラーで170円を超えるなんて想像できませんでした。それでもガソリンってやっぱり売れるんですね。おそらく200円でも300円でも売れるんでしょう。こんな値段になってきたら税金がいくらかなんてあんまり気にならなくなります。それにレギュラーもハイオクもたいして変わんなくみえてきちゃいます。レギュラー95円 ハイオク105円だったらレギュラー買うけど、170円と180円なら、なんか差が目立たんしハイオクでもいいんじゃないと思えてきます。このうち、何円かは税金なんでしょうけど、意味不明に吊り上げられているガソリンにお金を払うよりは、税金で取られるほうが まだいいと思うのは私だけでしょうか?税金だと相当、腹が立ちますが、世界的にガソリンの高騰と言われると仕方がないと思えるのは不思議なものです。まぁ怒りの矛先を向ける場所がないのでどうしようもないと言えばそれまでですが。この動きが加速してくるとガソリンを節約する世の中が進んでくるのではないでしょうか?そうなると、代替燃料の開発が進み、より環境にやさしい世界ができるかもしれません。そんな明るい未来をまって今を耐えるとしましょう。
違反はやめよう、ゲームでどう
大阪府教育委員会は25日、乗用車を横滑りさせて曲がるドリフト走行をしたとして、道交法違反の現行犯で逮捕された府立高校の男性教諭(27)を停職6月の懲戒処分にした。という記事を発見しました。ドリフト走行って道路交通法違反なんですね。知りませんでした。事故るからやめよう以前に捕まるからやめようと言わなければなりませんでした。サーキット場を借りて練習と芸術に磨きをかけましょう。
もし、ゲームでも満足できるようであれば以下のようなゲームもあるそうです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000040-rps-game
より抜粋
Windows用『DRIFT CITY』は3月に正式サービスが始まった、オンラインRPG(MMORPG)の要素を持った無料のカジュアルレーシングゲーム。公式サイト上で無料ID登録して、クライアントソフトをダウンロードしてインストールすれば、すぐにプレーすることが可能。アイテムの購入なども、現在は特に料金はかからない形になっている。クルマの運転もキーボードだけで簡単に行え、ドリフトなども非常に手軽に決められるのが特徴だ。また、ほかのプレーヤーとバトルをしたり、気のあった仲間とチームを結成したりすることもできる。画面は、アニメ風のハイライトが効いた「トゥーンレンダリング」による3DCGが特徴。その一方で、登場車両はかなりリアルにデザインされており、クルマ好きなら一発でモデル車輌がわかるほど。ちなみに最初に選べるクルマの中には、日産『180SX』をモデルにした「DRIFTER」という車種がある。ミッションをこなしてゲーム内通貨を稼ぐことで、パワーアップパーツを購入できたり、デザインを施したり、さらにはよりレベルの高い新車の購入も可能。
もし、ゲームでも満足できるようであれば以下のようなゲームもあるそうです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000040-rps-game
より抜粋
Windows用『DRIFT CITY』は3月に正式サービスが始まった、オンラインRPG(MMORPG)の要素を持った無料のカジュアルレーシングゲーム。公式サイト上で無料ID登録して、クライアントソフトをダウンロードしてインストールすれば、すぐにプレーすることが可能。アイテムの購入なども、現在は特に料金はかからない形になっている。クルマの運転もキーボードだけで簡単に行え、ドリフトなども非常に手軽に決められるのが特徴だ。また、ほかのプレーヤーとバトルをしたり、気のあった仲間とチームを結成したりすることもできる。画面は、アニメ風のハイライトが効いた「トゥーンレンダリング」による3DCGが特徴。その一方で、登場車両はかなりリアルにデザインされており、クルマ好きなら一発でモデル車輌がわかるほど。ちなみに最初に選べるクルマの中には、日産『180SX』をモデルにした「DRIFTER」という車種がある。ミッションをこなしてゲーム内通貨を稼ぐことで、パワーアップパーツを購入できたり、デザインを施したり、さらにはよりレベルの高い新車の購入も可能。
2008年6月25日水曜日
軽トラでドリフト
ドリフト=滑る という考え方でいけば、軽トラでドリフトもできるんだそうで。やったことないけど。見た事はある、意外と器用に車を操っている人もいれば、不自然に滑って止まる人もいますね。そもそも軽トラは、尻が軽いので後ろは振り出しやすい=つまりすべりやすいらしいです。雨の日とか雪の日 注意して軽トラを見てみて下さい。結構、けつを振ってますよ。ただ単に危ないだけだけど。それではどうすれば、軽トラをドリフトできるのかといえば、尻を軽くするのが一番です。前輪に荷重があるときに後輪が滑るのがドリフトなのでそうなりやすい車であるのは確かです。あと、タイヤの空気圧ですが、パンパンのほうがいいのではないでしょうか?実際に試したことはないのですが、理論的に言えば、すべり易いはずです。
軽トラ、ドリフトで検索すると軽トラでドリフトしている映像がいくつかヒットしました。こんな業界というか、分野というかあるんだと感心しました。みていても結構たのしいです。私も、軽トラが欲しくなりました。今度ホームセンターで大きい品物を買ったときは軽トラを借りて、帰りにドリフトしまくってやろうかな?でも、事故ったらしゃれならんから注意注意!
軽トラ、ドリフトで検索すると軽トラでドリフトしている映像がいくつかヒットしました。こんな業界というか、分野というかあるんだと感心しました。みていても結構たのしいです。私も、軽トラが欲しくなりました。今度ホームセンターで大きい品物を買ったときは軽トラを借りて、帰りにドリフトしまくってやろうかな?でも、事故ったらしゃれならんから注意注意!
軽でドリフト
軽自動車でドリフトができるのでしょうか?いろいろ検証してみたいと思います。早速ですが答えは不可能です。無理そうです。まず、軽自動車はFFだから。しかも最近の軽自動車はサイドブレーキが横ではなく、足踏み式だから。荷重のコントロールが難しいから。などです。FR車で馬力が十分ある車ならハンドル切ってアクセルを踏むだけでもドリフトするのですが、なかなかそうもいかないようです。ドリフトの基本は荷加重にして後輪の荷重を抜いてやるとサイドブレーキを引くだけでドリフトします。後輪の荷重が抜けていない状態でサイドブレーキを引いてもブレーキがかかるだけです。あたりまえか?ブレーキなんだし。足踏み式のサイドブレーキの場合はブレーキをかけるのは簡単かもしれませんが戻すのが難しいです。多分、クラッシュすると思います。公道では避けたいものです。車を立て直すことができなければ、ただ滑っているだけで、ドリフトでカーブを曲がっていることにはなりませんね。というか、コントロール不能の状態をドリフトというのかどうか という問題でしょうか?あと、足踏み式のサイドブレーキですが(そもそもサイドブレーキという名前がおかしい。なんていうのだろう。今度調べてみる)、これがある時点でおそらく、オートマ車でしょう。やはりMTの方がエンジンの回転数を制御できるのでドリフトに向いていると思います。
結論、やはり、軽でドリフトはやめよう
結論、やはり、軽でドリフトはやめよう
2008年6月24日火曜日
グリップとドリフト
グリップとドリフトどっちが早いか考えた事がありますか?私はずっとドリフトの方が早いと思っていました。しかし、現実は そうでは無いようです。グリップ走行の方が早いらしいのです。あんだけ、某アニメでドリフトづくしだとドリフトの方が早いんだと勘違いしますよね。たしか、グリッド走行のスカイラインをドリフトのハチロクが抜くシーンがありましたが、現実的には難しいようです。もちろんテクニックの差といわれればそれまでですが、。
では、なぜ、ドリフト走行があんなに受けるのかというと、それはアニメの影響です。というわけではなく、あれは、あれで芸術性が高いから受けるのだそうです。芸術性という点ではスピードスケートとフィギュアスケートの違いに似ているのかもしれません。別にしなくてもいいところでするようなドリフトはイナバウアーみたいなものでしょうか?イナバウアーを馬鹿にしているわけではないですよ。とっても素敵だと思っています。
実はグリッド走行にも弱点はあるのだそうです。それはグリッドが限界に達すると突然つるつるになるのだそうです。この限界以下のところで走らなければならいないのだとか。プロはこの限界を熟知するまで走りこんでグリッドが常に効く状態でしか走らないそうです。私の感じだと、グリッドがなくなるまで、グリッド走行でがんばり、それが無くなってからドリフト走行で頑張れば良いんじゃないとか思いますが。やはり、ドリフトは芸術点以外では活躍しないようです。
では、なぜ、ドリフト走行があんなに受けるのかというと、それはアニメの影響です。というわけではなく、あれは、あれで芸術性が高いから受けるのだそうです。芸術性という点ではスピードスケートとフィギュアスケートの違いに似ているのかもしれません。別にしなくてもいいところでするようなドリフトはイナバウアーみたいなものでしょうか?イナバウアーを馬鹿にしているわけではないですよ。とっても素敵だと思っています。
実はグリッド走行にも弱点はあるのだそうです。それはグリッドが限界に達すると突然つるつるになるのだそうです。この限界以下のところで走らなければならいないのだとか。プロはこの限界を熟知するまで走りこんでグリッドが常に効く状態でしか走らないそうです。私の感じだと、グリッドがなくなるまで、グリッド走行でがんばり、それが無くなってからドリフト走行で頑張れば良いんじゃないとか思いますが。やはり、ドリフトは芸術点以外では活躍しないようです。
滑る=ドリフトではない?
車がMTかATでドリフトの仕方は違うんですよ、きっと。
ドリフトと言うのを調べると、コーナー手前から出口までテールが出ている(コントロールされている)状態をいうんだって。つまり、FFでは正直本当のドリフトというのはできないんですね。FFでは、テールスライド(コーナー出口で滑らす)くらいは可能なんだとか。テールを滑らして走るというのはかなりのテクがいるそいうだ。峠等でテールを出す走りは危険きわまりないですね。(自分も昔ガチガチのサスペンションを組んだらとんでもない仕様になった)。それこそ、ガードレールか谷底です。でも限界を知ることができました。ドリフトをしたいならFR(MT)に乗り換えなければやはり無理です。
馬力アップですが、NAの場合メカチューンということになります。パワーは上がりませんし金もかかります。NAにはNAのよさがあり好きな人も多くいるのも事実です。レスポンスがいいのが良いそうです。
単純にパワーというのならやはりターボになるんだろう。マフラー&エアクリの交換でも違いは体感できるし、ブーストアップでさらにパワーを手軽に上げれます。まぁお金はかかるんだろうけど。
他ににもっとパワーを上げたいのならタービン交換です。これも金です。調べ上げたららきりがないし、お金をかければパワーはでるという結論です。エンジンチューンはいずれにせよ金がかかるのはいうまでもないのですが、エンジンの寿命も縮まるのもデメリットです。(ライトチューン位で十分だと思う。最近の車はノーマルでも速いし・・)
最後になりますが、車を買うならFR+ターボでしょう!FRならなんといっても車を操りやすい。コントロールする面白みがあります。
ドリフトと言うのを調べると、コーナー手前から出口までテールが出ている(コントロールされている)状態をいうんだって。つまり、FFでは正直本当のドリフトというのはできないんですね。FFでは、テールスライド(コーナー出口で滑らす)くらいは可能なんだとか。テールを滑らして走るというのはかなりのテクがいるそいうだ。峠等でテールを出す走りは危険きわまりないですね。(自分も昔ガチガチのサスペンションを組んだらとんでもない仕様になった)。それこそ、ガードレールか谷底です。でも限界を知ることができました。ドリフトをしたいならFR(MT)に乗り換えなければやはり無理です。
馬力アップですが、NAの場合メカチューンということになります。パワーは上がりませんし金もかかります。NAにはNAのよさがあり好きな人も多くいるのも事実です。レスポンスがいいのが良いそうです。
単純にパワーというのならやはりターボになるんだろう。マフラー&エアクリの交換でも違いは体感できるし、ブーストアップでさらにパワーを手軽に上げれます。まぁお金はかかるんだろうけど。
他ににもっとパワーを上げたいのならタービン交換です。これも金です。調べ上げたららきりがないし、お金をかければパワーはでるという結論です。エンジンチューンはいずれにせよ金がかかるのはいうまでもないのですが、エンジンの寿命も縮まるのもデメリットです。(ライトチューン位で十分だと思う。最近の車はノーマルでも速いし・・)
最後になりますが、車を買うならFR+ターボでしょう!FRならなんといっても車を操りやすい。コントロールする面白みがあります。
2008年6月23日月曜日
オデッセイでドリフト
今、ホンダのオデッセイに乗っているんですが、FFで馬力もなく、ぜんぜん走るための車ではないことは分かってるんですが、この車で少しでもいいんですけどドリフトとかしてみたいなーって思ってます。ドリフトってなんかコツがあるんですかねぇ。FR車だと後輪が流れやすい(?)からドリフトもしやすいと思うけど、FFだとブレーキングで後輪を流すことは難しいと思うんです。間違ってたらごめんなさい。FF車のドリフトはサイドドリフトしないといけないって何かの本に書いてありました。なんのこっちゃさっぱり分かりませんが…なんかコツがあるなら誰か教えてくれんかな。
ついでに 車の馬力アップの方法も思案中です。ターボをつけたりできればいいんだけど、なかなか、お高くつきそうで。、マフラーを換えたり、プラグコード換えたり、などと物知りどもはいいますがはてはてどこの何をそろえればいいのか?それで本当に満足のいくドリフトができるのか はたはた疑問です。いったい どんなチューンがあるんでしょうか?エンジンの性能をあげるにはどんな方法があるかまた調査してブログにでもアップしたいと思います。エンジンのポテンシャルとか言うらしいのですが、、、誰か知ってる人があれば教えてください。車のこと好きなだけで本当に無知ですが、今後成長してみんなの質問に答えられるようになっていきたいと思います。がんばるぞ
ついでに 車の馬力アップの方法も思案中です。ターボをつけたりできればいいんだけど、なかなか、お高くつきそうで。、マフラーを換えたり、プラグコード換えたり、などと物知りどもはいいますがはてはてどこの何をそろえればいいのか?それで本当に満足のいくドリフトができるのか はたはた疑問です。いったい どんなチューンがあるんでしょうか?エンジンの性能をあげるにはどんな方法があるかまた調査してブログにでもアップしたいと思います。エンジンのポテンシャルとか言うらしいのですが、、、誰か知ってる人があれば教えてください。車のこと好きなだけで本当に無知ですが、今後成長してみんなの質問に答えられるようになっていきたいと思います。がんばるぞ
Lexus SC430
レクサスSC430は、チューナーでかなり愛されないプラットホームです。それがSuper GT機械として使われるという事実にもかかわらず、調整されたSC430の極めて少ない例が、日本またはどこか他の所にあります。修正される少ないSCのものは、通常穏やかなVIPのようなファッションでされます。1月に、レイのEngineeringブースに駐車される面白い様子のSC430が、ありました。車は平らな黒で、それに面白く見てみました。知らせは、このSC430がAE86のコックピットで長く会われたD1ドライバートシキヨシオカのための新しいcompetiion車であるということでした。
ほぼ半年後に、完結した車は、お台場で先週の週末のD1GPエキシビションマッチでついにデビューしました。大部分の人々は、多分、製品が結局全く異なるように見えることになったことが終わりと同じTASからの車であったということを知らないでしょう。車についてあなたをつかまえる最初のものは、私は大きく見えると思うその著明な赤いペンキとグラフィックス作業です。
外部の上で、車は完全なトムの航空機キットを備えています。キットそのものがかなり微妙な間、グラフィックスとペンキと組み合わせて、それはトップがあまりに治っていることなく非常に攻撃的に見てみます。私もGT翼の自動車の不足が非常に面白いとわかります。そして、特にこのものが出している(我々は、すぐにそれに着きます)力を与えられます。
ここでは、我々は整備士のうちの1人が業務実行の間で車の下で働いているのを見ます。大部分のD1車の様に、中止はDG-5 coiloversから成ります、そして、カスタムメイドのEspelir春も使われています。車輪は、18"x9.5です」、(+12?)グラム Lights 57Dは、網膜燃えている「明るい黄色」終わりを描き加えました。車輪があなたを盲目にしなかったならば、あなたはProjectムーブレーキが組み立てられるのを見ることもできます。
面白いことに、車は工場コンバーチブル屋根をまだ備えています。幸運にも、ヨシオカは完全なロールケージによって保護されていて、適所にRecaroバケットシートをつかまれます。
Odaiba イベントは新車に肉薄される整備でした、そして、チームはそれを中でダイヤルさせることにまだ取り組んでいます。それにはそれが必要とするすべての力がありそうでした、しかし、それはもう少しの漂流角度を使うことができました。ヨシオカが長い間AE86のものを運転した後により大手の、より強力なレクサスに適応することはわずかな間をとります、しかし、私は我々がこの新車で彼から大きいものを見ていると確信します。自動車の眼鏡の上で低いダウンのために Aspec/OG-madeローガンに感謝します。
ほぼ半年後に、完結した車は、お台場で先週の週末のD1GPエキシビションマッチでついにデビューしました。大部分の人々は、多分、製品が結局全く異なるように見えることになったことが終わりと同じTASからの車であったということを知らないでしょう。車についてあなたをつかまえる最初のものは、私は大きく見えると思うその著明な赤いペンキとグラフィックス作業です。
外部の上で、車は完全なトムの航空機キットを備えています。キットそのものがかなり微妙な間、グラフィックスとペンキと組み合わせて、それはトップがあまりに治っていることなく非常に攻撃的に見てみます。私もGT翼の自動車の不足が非常に面白いとわかります。そして、特にこのものが出している(我々は、すぐにそれに着きます)力を与えられます。
ここでは、我々は整備士のうちの1人が業務実行の間で車の下で働いているのを見ます。大部分のD1車の様に、中止はDG-5 coiloversから成ります、そして、カスタムメイドのEspelir春も使われています。車輪は、18"x9.5です」、(+12?)グラム Lights 57Dは、網膜燃えている「明るい黄色」終わりを描き加えました。車輪があなたを盲目にしなかったならば、あなたはProjectムーブレーキが組み立てられるのを見ることもできます。
面白いことに、車は工場コンバーチブル屋根をまだ備えています。幸運にも、ヨシオカは完全なロールケージによって保護されていて、適所にRecaroバケットシートをつかまれます。
Odaiba イベントは新車に肉薄される整備でした、そして、チームはそれを中でダイヤルさせることにまだ取り組んでいます。それにはそれが必要とするすべての力がありそうでした、しかし、それはもう少しの漂流角度を使うことができました。ヨシオカが長い間AE86のものを運転した後により大手の、より強力なレクサスに適応することはわずかな間をとります、しかし、私は我々がこの新車で彼から大きいものを見ていると確信します。自動車の眼鏡の上で低いダウンのために Aspec/OG-madeローガンに感謝します。
登録:
投稿 (Atom)